日語發(fā)音規(guī)則
學(xué)日語的同學(xué)們想必會對日語的濁音頭疼不已,特別是當兩個詞相結(jié)合構(gòu)成復(fù)合詞時,容易產(chǎn)生“連濁”現(xiàn)象。到底哪些詞結(jié)合時會濁音化,而哪些詞保持不變呢?
連濁(れんだく):二つの語が結(jié)びついて複合語をつくるとき、あとの語の始めの音が濁音に変化すること。たとえば、「つち→かなづち」。
連濁:指兩個詞相結(jié)合構(gòu)成復(fù)合詞時,后一個詞的頭一個音節(jié)變成濁音。如“つち→かなづち”。
例えば、「園」という字は単體では「その」と読み、決して「ぞの」とは発音されません。しかし「窪園」や「花園」などのように「園」の前に別の語が接続して複合語を形成すると「ぞの」と読むようになります。このように、語の先頭が清音と濁音の対立を持った音(たとえば「園」の「そ」)であるときに、これが他の語に後接すると濁音に変わることを「連濁」と呼びます。
比如,“園”這字單獨讀作“その”,絕不會發(fā)音成“ぞの”。但是像“窪園”和“花園”等詞里的“園”字,因為前面接有其他詞語從而形成復(fù)合語時,就要讀作“ぞの”。像這樣,針對詞語開頭的發(fā)音是發(fā)清音還是濁音這一問題(如“園”的“そ”),如果前面接因有其他詞語而變濁音,這種現(xiàn)象就叫做“連濁”。例句1表示某人(為了以后能看)把記錄本放在桌子上的結(jié)果,出現(xiàn)了記錄本被放置在桌上的狀態(tài)。例句2表示某人(為了不忘記)在月歷上寫上了本月的計劃,結(jié)果出現(xiàn)了計劃寫在月歷上的狀態(tài)。
名詞2は 名詞1に 動詞て形 あります#

這個句型用于將句型1,的名詞2作為主題敘述時。
1.メモは どこですか。(記錄本在哪里?)<br>
…[メモは]機の上に 置いてあります。(…[記錄本]放在桌子上。)
2.今月の 予定は カレンダーに 書いて あります。(本月的計劃寫在月歷上。)
「動詞て形 あります」是表示某人為了某種目的做了某事的結(jié)果狀態(tài),所以也可以像例句1、2那樣表示事情準備完畢的狀態(tài)。多跟「もう」一起使用。#無#
1.誕生日の プレゼントは もう 買って あります。(生日禮物已經(jīng)買好了。)

2.ホテルは もう 予約して あります。(飯店已經(jīng)預(yù)定了。)<br>
3.窓が 閉まって います。(窗戶關(guān)著。)<br>
4.窓が 閉めて あります。(窗戶關(guān)上了。)#
「動詞て形 います」和「動詞て形 あります」的區(qū)別例句3和例句4。#
例句3只是敘述窗戶關(guān)著的狀態(tài),而例句4則表示這是為了某種目的、意圖“某人(也包含自己)”的行為產(chǎn)生的結(jié)果。「動詞て形 います」中用的動詞幾乎都是自動詞,而「動詞て形 あります」里面則用他動詞。自動詞和他動詞成對的有很多。
動詞て形 おきます#

1)表示某一時間之間結(jié)束必要的動作、行為。
2)表示為下次使用而完成必要的動作或采取一時的措施。
3)表示讓結(jié)果狀態(tài)持續(xù)下去。#
1.旅行の まえに 切符を 買って おきます。(去旅行前買還票。)
2.次の 會議までに 何を して おいたら いいですか。(下次會議以前應(yīng)該做些什么(準備)才好呢?)
…この 資料を 読んで おいて ください。(…請把這份資料看一下。)<br>
3.はさみを 使ったら、元の 所に 戻して おいて ください。(用完剪刀以后,請放回原來的地方。)<br>
4.あした 會議が ありますから、いすは この ままに して おいて ください。(明天有會議,椅子請保持原狀。)<br>
5.そこに 置いといて(置いて おいて)ください。(請放在那里。)#
在口語中常常把「~て おきます」說成「~ときます」。#無#無<end>
まだ 動詞(肯定形) 還…#無#
1.まだ 雨が 降って います。(雨還在下。)<br>
2.道具を 片づけましょうか。(把工具都收拾好吧。)<br>
…まだ 使って いますから、その ままに して おいて ください。(…還在用,請保持原樣。)#無#
上面的例句中的「まだ」表示動作、狀態(tài)仍然持續(xù)的意思。#無<end>それは ~#無#
1.ブロードウェイで シュージカルを 見たいと 思うんですが……。(我想在百老匯看音樂劇。)<br>
…<u>それ</u>は いいですね。(…那不錯啊。)<br>
2.來月から 大阪の 本社に 転勤なんです。(從下個月開始就調(diào)到大阪的總公司工作。)<br>
…<u>それ</u>は おめでとう ございます。(…那祝賀你。[第31課])<br>
3.時々 頭や 胃が 痛く なるんです。(有時頭或胃疼。)<br>
…<u>それ</u>は いけませんね。(…那可不行啊。[第32課])
例句1、2、3、中的「それ」指對方剛才敘述的事情。
意向形#
動詞意志形的變換方法如下。
Ⅰ類:將動詞「ます形」*后的假名變?yōu)橥恍械摹袱巍辜倜?再加上「う」。
Ⅱ類:在動詞「ます形」后加上「よう」。
Ⅲ類:「きます」的意向形是「こよう」,「します」的意向形是「しよう」。
(意向形的用法)用于簡體的句子中。#
意向形作為「~ましょう」的簡體形,用于簡體的句子中。#
1.ちょっと 休まない?(不休息一下嗎?)<br>
…うん、休もう。(…嗯,休息一下吧。)
2.少し 休もうか。(稍微休息一下吧。)
3.手伝おうか。(我?guī)蛶湍惆伞?#
例句2、3雖然是簡體的疑問句,但句末的助詞「か」不能省略。
(意向形的用法)動詞意向形と 思って います#
這個句型用于向?qū)Ψ奖砻髡f話人自己的意志。「動詞意向形と おもいます」也有同樣的意思,但是「動詞意向形と おもって います」含有在說話前已經(jīng)下決心了,現(xiàn)在還仍然持續(xù)著的意思。
1.週末は 海に 行こうと 思って います。(我想周末去海邊。)
2.今から 銀行へ 行こうと 思います。(我想現(xiàn)在去銀行。)
3.彼は 外國で 働こうと 思って います。(他想到外國工作。)
「動詞意向形と おもって います」也可以表示第三者的意志。
{動詞字典形/動詞ない形ない} つもりです#
要表示做某個動作的意志要用「動詞字典形 つもりです」,而表示不做的意志要用「動詞ない形ない つもりです」。
1.國へ 帰っても、柔道を 続ける つもりです。(我想回國以后也繼續(xù)練柔道。)
2.あしたからは たばこを 吸わない つもりです。(我想從明天開始就不吸煙了。)
「動詞意向性と おもって います」與「動詞字典形 つもりです」在意義上沒有什么差別,但要表示肯定的意愿和堅定的決心時,一般多用「動詞字典形 つもりです」
{動詞字典形/名詞の} 予定です
這種形式可以敘述預(yù)定的計劃。
1.七月の 終わりに ドイツへ 出張する 予定です。(7月底預(yù)定去德國出差。)
2.旅行は 1週間ぐらいの 予定です。(旅行預(yù)定一星期左右。)
まだ 動詞て形 いません#


在線咨詢:
點擊交談